【PR】記事内に広告が含まれています

マクドナルドの裏技を使ったお得な注文方法10選

フード

「マクドナルドをもっとお得に楽しむ方法、知ってますか?」

実は、注文時のちょっとした工夫や知識で、自分好みにカスタマイズできる注文方法があるんです。本記事では、マクドナルドを最大限に楽しむための裏技を紹介!お得に満喫できるヒントを満載しました!知っているだけで得する情報が盛りだくさん。

きっと次回の注文が楽しい&お得になること間違いなしです。

※これから紹介する裏技等は店舗の判断による部分もあるため、すべての店舗で対応してもらえるとは限りません。ただ、事前に知っておくことで、よりお得に便利にマクドナルドを楽しむことができるので、状況に応じて活用してみて下さい。

マクドナルドの裏技その1~ポテトは揚げたてで

みなさんポテトは、しなしな派?カリカリ派?

時間が少し経ってしっとりと柔らかくなったポテト。たまらない食感に、噛むほどにポテトの甘みが広がっていくのがたまらない、しなしな派。

揚げたての、口に入れた瞬間のパリっとした感触と香ばしさがたまらない、カリカリ派。

いずれにしても、マクドナルドのポテトを最高に美味しく食べるなら、揚げたてを頼むのが鉄則です。

この裏技、意外と知らない人も多いのですが、基本的に、『ポテトは揚げたてでお願いします』と伝えれば、店員さんも慣れているので、快く笑顔で対応してくれます。なぜなら、マクドナルドではいつも一定の品質を保つことが重要視されているからなんです。

マクドナルドの裏技その2~テイクアウトのポテト

カリカリ派の方、テイクアウトしたポテトをいざ食べようとしたら・・・あれ?しなしなになってる!って経験ありませんか?実は、ちょっとした工夫でサクサク感をキープすることができるんです。

ポイントは、紙袋の口を開けたまま持ち帰ること。

こうすることで、袋の中に蒸気がこもらず、カリっとした食感を保ちやすくできます。だけど、長時間放置すると冷めすぎてしまうので、なるべく早く食べるのがベスト。ある程度温度が下がったら袋の口を閉じて、ちょうどよいバランスを楽しんでみて下さい。

マクドナルドの裏技その3~しなしなポテトを3分で復活させる方法

冷めてしなしなになってしまったポテト。もう元にはもどらないのね・・・なんて感傷的になっているあなた?実は簡単な方法で復活できるんです。

一番おススメなのが、フライパンで乾煎りする方法です。

油を使わずに中火で3~5分炒めるだけで、揚げたてのようなカリっとした食感がよみがえります。電子レンジ+オーブントースターでも良いのですが、フライパンなら、長く炒めるとカリっと、短めだとホクっと調整できるので、自分好みの食感に仕上げることができます。

ぜひ試してみて下さいね。

マクドナルドの裏技その4~箱入りバーガーを包み紙に変更

これも意外と知ってる人は少ないかもです。ビッグマックやフィレオフィッシュは箱で提供されるため、そのままバーガーをつかんで食べると、中身が飛び出したりして、食べる時に手が汚れちゃいます。ですので、注文時に『紙で包んで下さい』とお願いすると、バーガーを包み紙で提供してもらえます。

これなら手を汚すことなく、片手でサクッと食べられるのでとても便利で快適なので、ぜひ活用してみて下さい。

マクドナルドの裏技その5~カスタムで理想のバーガーを作ろう

マクドナルドのバーガーは、そのままでも美味しいけれど、実はカスタム注文ができるのをご存じですか?ピクルスやレタスなど、苦手な食材を抜いたり、逆にオニオンを増量して風味をアップさせたりと、自分好みにカスタマイズできるんです。しかも無料です!

さらに、17時以降限定の『倍バーガー』という、プラス100円(商品によっては200円)で、お肉を倍にできるという大満足のサービスもあります。ガッツリとボリューム満点で食べ応え抜群です。

カスタム注文&倍バーガーを活用して、自分好みの理想のバーガーを作ってみて下さい。

マクドナルドの裏技その6~ソースだってカスタマイズできちゃう

マクドナルドのハンバーガーやチーズバーガーには、ケチャップとマスタードが入っていますが、これらを抜いた『ソース抜きバーガー』の注文が増えてきてます。

ソースがないことで、ビーフの旨味やチーズのコクがダイレクトに感じられると人気で、『意外と美味しい』『肉の味がしっかり楽しめる』といった声も多数あり、試してみる価値アリの注文方法になっています。

オーダーの方法は簡単で、『ソース抜き』と伝えるだけです。

また、ソースを増量するカスタマイズだってできちゃいます。『もうちょっと味を濃くしたい』場合や『野菜たっぷりで食べたい』場合。ソースや野菜までも増量することができます。

フィレオフィッシュのタルタルソースやえびフィレオのオーロラソースも増やして貰えるので、より濃厚でリッチな味わいを楽しむことが出来ます。また、嬉しいレタスやオニオンといった野菜も増量することができるので、ヘルシーに楽しみたい人にもおすすめです。

これもオーダーは『ソース多めで』『野菜多めで』と伝えればOKです。

マクドナルドの裏技その7~プレーンなバーガー

バーガーの材料をなくしたり、増やしたり。ソースも野菜もいろいろとカスタマイズできるマクドナルド。特殊なオーダーに対応するマニュアルがあって、どうやら、ビーフパティのみの中身になる、プレーンという項目もあるみたいです。

ふつうのバーガーという意味で言った「プレーンなバーガー」という表現が、マクドナルドのマニュアルでビーフパティのみになっちゃった、というニュースです。

マクドナルドの裏技その8~氷のカスタマイズ

マクドナルドのドリンク。実は氷の量を調節できるんです。すぐ飲む場合や、お持ち帰りの距離が短い場合は『氷抜き』でオーダーすると、氷がない分、ドリンクの量が増えてお得に。逆に『冷たいままで飲みたい』という場合は『氷少なめ』で注文すると、適度な冷たさを保ちつつ、通常よりドリンクが多くなります。

もちろん、『氷多め』もオーダーできますので、キンキンに冷えたドリンクを味わえます。気分や状況に合わせて、ドリンクのオーダーを楽しんで下さいね。

マクドナルドの裏技その9~え?バンズなしバーガー?

これはどうなんでしょうか?バンズなしバーガーなんてネタ?

アレルギー的なやつで、バンズが食べれないとか・・・

出典: @__sameko__

マクドナルドの裏技その10~カットしてくれる

ハンバーガーを食べるとき、具材がこぼれたり、うまく嚙み切れなかったりすることがありませんか?特にボリュームのあるバーガーほど、食べにくさを感じることがあります。そんな時に便利なのが、『半分カット』のオーダーです。

注文時に『半分にカットして下さい』と伝えれば、バーガーを2つに分けてくれます。4分の1のサイズにもカットできるので、最初から食べやすいサイズにしてもらえます。

小さなお子さんや、シェアしたいときなどに便利ですので、ぜひ試してみて下さい。

まとめ

今回ご紹介した「マクドナルドの裏技を使ったお得な注文方法10選」いかがでしたか?

普段何気なく頼んでいるメニューも、ちょっとしたオーダーの工夫でより快適に楽しめ、マクドナルドの楽しみ方がぐっと広がるものばかりでした!

店舗の判断による部分もあるので、すべてが必ず対応されるわけではありませんが、気になる裏技を試して楽しんでみて下さい。

コメント